ほぼ毎年沖縄に行って絶対行ってほしいと
感じた10個の場所
観光地とフォトスポットは完全一致しないということ
毎年沖縄に旅行に行ってきずいたこと。
それは観光地とフォトスポットが完全一致しないということだ。
もちろん観光しながら綺麗な写真を撮れることも多いが、映え写真を撮るという目的をもって動くと必ずしも一致しないことが分かる。
今回紹介する場所も、沖縄に旅行に行って数々の場所を訪れたが、その中でも、記憶に残る場所を紹介したい。
だが最低限綺麗な映え写真を撮る準備だけはしておきたい。そう思う。
もちろんカメラもそうだが、どうしたら綺麗に撮れるかも常に考えて撮ってほしい。場所や天気。そのシーンにあったファッション。さらには、構図やレンズ、カメラの扱い方。映え写真を撮るためにポイントを挙げていくときりがないが、そのポイントは別の記事で追記するとして、今回は沖縄に行ったらぜひ行ってほしいフォトスポットを紹介したい。
観光場所とも重なることもあるので、観光しつつ巡ってみてはどうだろうか。
記憶に残る写真は記録に残すのが鉄則

沖縄の交通状況
沖縄は何度も行っているが
その中でも那覇市内の観光や、那覇を拠点に動かれる方はタクシーがおススメ
車で那覇市内を駐車場を探して動き回り、駐車場代を払うくらいなら
ポイントは那覇市内近郊の移動の時に使ってみよう
長距離はあまり特にならないかも

那覇市内の観光なら
かなりお得に移動できるよ


伊計ビーチ


伊計ビーチは天気に恵まれれば夏はめちゃくちゃ綺麗なビーチが迎えてくれる。
青い空と青か少しグリーンががったビーチはまさに映えスポット!
ビーチなので空間を上手く使えばとても気持ちのいい写真が撮れる。
実はこの場所有料のビーチのおかげで整備も綺麗にされている。管理人さんもしっかりいるし、トイレや食堂も心配ない。実際私も子供も連れて行っているが安心できる設備。
であるから、ビーチは勿論綺麗であるから写真好きなら行っておくべし!余計なゴミや背景を崩すようなものは事前に整備されてあるから安心。
アクティビティも有料ではあるが充実している。正直無料の適当なビーチに行くくらいならココはおススメ!
さらにシュノーケリングを目的に沖縄に行く方も多いと思うが、シュノーケリングならムルク浜より、ここ伊計ビーチが◎検証済み。
時期にもよると思うがムルク浜と両方行ったが魚を見るには伊計ビーチが◎
ここにくれば、レンタルもできるので安心!
簡単な物なら買っていくのもあり
ちなみに、伊計ビーチはライフジャケット必須なので買っていかない限りレンタル必須です。
大人用とキッズ用があるので要注意!
大人用
子供用
水中カメラやスマホを守るグッツも必須
魚がたくさんいるので絶対取りたくなる(笑)
スマホで簡単に撮るなら
ちなみに体験済みだが、その辺にある何とか均一で買っていったが、水中でタッチパネルが対応せづ全く使い物にならなかったので、せっかくのシュノーケリングなのできちんと対応したものを使おう。
その点、このケースはボタンでシャッターを切るので間違いないだろう。
ここ「ニモ」がいますよ(笑)


スタッフも親切で価格も良心的。実際私がいった時は修学旅行の団体もいたし、安心できるビーチに違いない(笑)
ちなみに、私の時は修学旅行の団体がアクティビティをしていたが、アクティビティの場所とビーチは区切られていたので、ゆっくりビーチを楽しみながら映え写真を狙うならそんなに問題ないかと思う。


アクセス
場所は海中道路を渡ってしばらく走った場所。駐車場もしっかり完備されているからハイシーズンを少し外せばそんなに気にすることはないかと思う。ハイシーズンなら少し早めの行動をお勧めする。
住所:〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計405
ムルク浜ビーチ


ここムルク浜ビーチもかなりおススメの1つ
浜比嘉島にあるビーチで島を2つ渡るのでかなり透明度の高いビーチに出会える。
実はここ、浜比嘉島は神々の住む島と言い伝えられ、島全体が広大なパワースポットとも言われている有名なspot!
とりあえず透明度が高く満足度◎
しかしシュノーケリング目的なら魚は少なめ、いることはいるがシュノーケリングなら伊計ビーチが◎
ただ、
透明度抜群の貸し切り状態で泳ぐことが出来るのはかなりgood!!
ここ、ムルク浜は伊計ビーチと違い、ライフジャケット等の強制がないので、両方行くなら、ライフジャケットは伊計ビーチでレンタルして、ウオーターシューズやゴーグルはあった方がいいだろう
穴場といっていいポイントだから人も少なく背景に人が入るとゆう悩みのなくゆっくり撮影を楽しめるだろう。
ただ、ここは無料のビーチということもあって基本整備はされていない。小さな石や岩もあるので、サンダルやウオーターシューズはあっていいと思う
ちなみに、近くにレンタルもあるが、買っていけばレンタル料で買っていけるのでgood!
安くて簡単に手に入るので要チェック
この辺が価格も安く安心のできるので口コミも参考にしながらチェックしてほしい。
サンダルは、シュノーケリング時に脱げてしまうのでできれば、ウオーターシューズがおススメ!


このビーチ、駐車場完備ではあるが多少分かりにくいので注意が必要。唯一分かりやすいのが、ホテル浜比嘉島リゾートと直結で歩いて行けるので、安心ではあると思う。


駐車場からビーチへ
アクセス
住所:〒904-2316 沖縄県うるま市
ホテル浜比嘉島リゾート


ここホテル浜比嘉島リゾートは唯一ムルク浜ビーチと直結する便利なホテル
ホテル自体にも素晴らしい景色を堪能できるプールがあり映えスポット間違いなし!
ビーチとセットで活用するのをお勧めする
子供も大人もラッシュガードは必須ですね
もちろん自分の好きなおしゃれな水着も必須なので、うまく組み合わせて紫外線と戦おう
上着だけも組み合わせが自由で使いやすい可能性大


このプールからの光景もとても気持ちのいい光景
このプールのすぐ横からムルク浜ビーチへ下りていけます
詳細はこちらで確認してください。
ナガンヌ島


ここナガンヌ島は那覇から20分で行ける最高の美しい場所であり、最高の映えスポット!
沖縄に毎年行っているが、忘れられない最高のスポット
とにかく海が綺麗で那覇から20分とは思えない場所
船で行くときは人が多いい気がするも行ってみるとそんな感じはしない。
まさに最高のフォトスポット


海がとりあえず綺麗で息をのむ
さらに、無人島ながら、施設は整っており、渡れば、飲食、トイレ、パラソル、コテージ、さらには泊まれるコテージまである。周辺に光が少ないので夜は素晴らしいのは想像がつく。写真を撮る人は分かると思うが、写真は光がかなり左右する。昼も夜もだ。
必ず行ってほし映えスポット!!


パラソルも借りれる


レストコテージは要予約!
めったに行くことのない方はゆったりとコテージを借りるのも◎




まあ、正直この写真では伝えきれないですが、おそらく最高のフォトスポット!
アクセス
住所:〒901-3500 沖縄県島尻郡渡嘉敷村前島
ちなみにこのナガンヌ島フェリーが出るところが決まっているので要注意
基本「泊まりん」から出発
私が行った時は、泊まりんからちかい「株式会社とかしき」さんを利用しました
泊まりん周辺には宿泊施設や飲食店も多いのでとても便利な場所
海中道路


海中道路も忘れてはいけないスポット
ここ海中道路は、道路の真ん中にお土産や飲食店が集まる名所でもあるが
潮が引いて浅瀬になると、フォトスポットの出現!
ここは潮が引かないと出ないので、しっかり余裕をもっていったほうがいいだろう
ちなみに海中道路のメインの施設では綺麗な写真は撮れないと思うので、少し場所をずらすと吉!
実は、この海中道路、道路の両サイドに車を横付けできるところもあり、その辺でうまく停めることができれば、多少の人混みを外れて楽しめるかと。


空と海が綺麗
背景が綺麗
気にすることも特になく写真に意識を向ける
アクセス
住所:沖縄県うるま市
海中道路施設より少しずらすのがポイント
絶対行った方がいい
フォトスポット
アメリカンビレッジ


言わずと知れたフォトスポット
もちろん観光地としても外す方はいないと思うが、映え写真をとるなら必ず行っておきたい
お土産、ショッピングに飲食、観光した気分になること間違いなし!
アメリカンビレッジという名の通り納得のいくフォトスポット!


アメリカンビレッジも場所も広くいかに映え写真を撮るかがおもしろい
ぜひポイントをさがしてほしい


ここは写真で言った方がいいことは伝わると思うのでこのへんで
もっとたくさん面白い場所がありますので楽しんで
アクセス
住所:〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜
観光地、ショッピング、フォトスポット、どれも間違いないスポットなので外さず行ってほしい
HIYORI オーシャンリゾート 沖縄


もはやホテルそのものが映えスポット
美しい景色にインフィニティプール、さらに近隣のアクセスの良さはコスパ最高のパフォーマンスを発揮
部屋もとても綺麗で、そこから見えるオーシャンビューも最高
夕暮れにかけてウエディングの撮影も上の部屋から垣間見えほのぼのホテル
ぜひ一度は泊まっておきたい映えホテル!


夕暮れのライトとともに撮るのも最高の映えスポット
HIYORI オーシャンリゾート 沖縄


有名なインフィニティプール
特に夕暮れ時は目の前がオーシャンビューで私の行った時には近くで演奏もしていた。
できればここにもう一度ステイしたい(笑)


夕暮れ時
\ 泊まりで行くなら要チェック満足度の高いホテル /
アクセス
住所:〒904-0415 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1055−1
勝連城


世界遺産というだけ圧倒的なボリューム
行ってみないと分からない感動のパノラマ
城の上から見る景色は最高のビューポイント


上から見ても下から見ても最高のビューポイント!
アクセス
住所:〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3807−2
中城城跡


とてもきれいな景色と城跡
気持ちのいい写真が撮れる
ここも世界遺産
おススメ◎


上から見る景色は最高
映えスポット間違いなし
アクセス
住所:〒901-2402 沖縄県中城村泊1258番地
果報バンタ(カフウバンタ)


訪れると幸せになるといわれる「幸せ岬」
果報バンタ(カフウバンタ)、遊歩道も整備されており、階段を登った頂上では絶景が待っている
目の前は水平線で障害物はなにもなくすがすがしい気持ちになること間違いなし!
ここも有名なフォトスポット
登っている途中でもフォトスポットが点在しているので途中も楽しめるスポット!


アクセス
住所:〒904-2423 沖縄県うるま市与那城宮城2768
ここ果報バンタ(カフウバンタ)は、駐車場は「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」と共用なのでここを目指してくると分かりやすい
ぬちまーす観光製塩ファクトリーは製塩の観光施設


お土産や、実際に塩を作っている光景が見学出来たり、塩ソフトクリームが楽しめたり実はここも人気の観光スポット
沖縄を全力でたのしもう!
【沖縄×インスタ映え】いかがでしたか?
まだまだ沖縄のフォトスポットはたくさんあります。
今度は自分で見つけるのも楽しいと思います。
よい沖縄の旅をしてください。
▼【最大80%オフ】国内・海外ホテルの格安予約ならagoda!
agodaは世界中で260万軒以上の宿泊施設を最大80%OFFで取り扱っているオンライン予約サイト! 国内の人気ホテルを格安料金で予約 – アゴダなら最大80% OFF!
▼沖縄に旅立つ前に要チェック!レンタカー予約サイト
30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約販売サイト
▼格安沖縄ツアーを探す
▼”ANA専売店”だからこそ実現できる格安ツアー・ANA便ご利用区間のマイル50%がたまる
▼Hello Activity(ハロアク)は、旅行者と国内外のアクティビティ主催会社をチョク(直)に繋げる、 今までなかった新しいサービス
Hello Activity(ハロアク)は、現地のアクティビティ主催会社と ユーザーをチョクでつなぐマッチングサイトです。 アクティビティのアレンジや心配事も気軽にチャットで質問できます。 主催会社と直接やりとりするから対応が早く、急な日程変更もスムーズ