【岡山】児島に行くなら必ず行っておきたい鷲羽山展望台!日本の夕日百選にも選ばれる瀬戸内海屈指の景勝地

目次

日本初!瀬戸内の代表的な国立公園児島に行くなら必ず行っておきたいビューポイント

倉敷市下津井に位置する日本初の国立公園
山頂では360度の大パノラマが広がり穏やかな瀬戸内の景色を堪能できる岡山では外せないフォトスポット

駐車場も完備されており、そこから山頂まで素晴らしい景色を堪能しながら歩いていく

山頂を目指して約10分ほどでビジターセンター。展望台とショップが並ぶ。
さらに景色を楽しみながら山頂へ進むと瀬戸大橋を望む大パノラマ

都会の喧騒から外れ、心地よい風と空気を感じながら本当の休日を体感してはでおうだろうか

さらに、ここ鷲羽山展望台

「日本の夕日百選」にも選ばれるかなりおススメ観光フォトスポット

アクセスも良好!児島も観光に入れるなら行っておこう

高速道路も近く、岡山から高速を上手に使えば40分。観光もなんの問題もなく行けるとだろう。
さらに児島からなら15分とゆう好立地。さらにチェックしておきたいのは、観光ホテルも充実しているので拠点にするなら要チェック。
特に児島を観光のポイントにおくなら外したくない観光フォトスポット

基本情報
711-0925 岡山県倉敷市下津井田ノ浦1-1
電話    086-473-1115

あなたの旅行をもっと応援!
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
~季節に応じたキャンペーンが随時開催が魅力~

散策時間は余裕をもって一時間半

観光時間は1時間半は見ておこう
素晴らしい景色に足を止め写真を撮る時間が意外にかかる
さらにルートもいくつかあるのでゆっくり散策するには余裕があっていいだろう。

鷲羽山の全体像を把握しておこう

鷲羽山には数ある見どころなポイントや展望ポイントがあるので要チェック

またルートにはベンチなどもあるのでゆっくり散策するのもベスト

最初の休憩スポットで息を整えて準備しよう!

合わせて行っておきたい観光photospot

あわせて読みたい
【岡山】児島に行くなら外せないインスタ映えフォトスポット王子が岳!真っ青な海を背景に大満足! 岡山屈指のビューポイント 岡山県玉野市渋川にある王子ヶ岳。玉野市と倉敷市の中間に位置するポイント。 ニコニコ岩等が有名なフォトスポット 天気のいい日に行くと真っ...
あわせて読みたい
【岡山】児島に行くなら行っておきたい!厄除け総本山・由加神社! 厄除けの総本山由加神社本宮 由加神社は日本三大権現の1つ厄除けの総本山ともいわれるかなり有名な場所。 岡山から児島への観光の際には必ず行っておきたい観光フォトス...

鷲羽山外せないフォトスポット

鷲羽山山頂

山頂は外せない
鷲羽山駐車場からビジターセンターを過ぎさらに登っていくと右上の方向に大パノラマが広がるフォトスポットがある。
心地よい坂道を登っていくなかでたくさんのポイントがあるが必ず足を運んでほしいポイント!
360度の大パノラマ!天気がよければ瀬戸大橋から遠い先には四国もみえるかも⁉
インスタ映え間違いなし!
下の写真は山頂から反対側
児島の町と児島ボートが見える綺麗な場所
 
 

360度のパノラマ反対側には児島の町なみ

鷲羽山展望台を観光すると必ず出会う瀬戸大橋!
だが、ポイント、ポイントで見える瀬戸大橋の見え方が変わるのでそれも楽しい

山頂手前の登り坂

山頂に登る坂も圧巻の景色なので必ず見ておきたいポイント

一本松の展望スポット

山頂から少し下ると一本松展望台がある。

最初の駐車場から登ってくると第二展望台があり、山頂に到着すると満足して帰ってしまう方が多いが、実はこの先に圧巻の瀬戸大橋ポイントがあるのでぜひそこまで行ってほしい

東屋展望台

ぜひこの絶景まで足を運んでおこう

瀬戸大橋を正面に最高の景色を堪能できる

夜景も外せないフォトスポット

ここ鷲羽山言って後悔しないフォトスポット!

また忘れてはいけないのが
ここ鷲羽山、夕日百選にも選ばれているので余裕があれば、夕日や夜景も楽しんでみてはどうだろう

夕日だけではなく夜景もとても綺麗で結構観光に来ている方も多い

かなり空気もいいと思うので、児島なら王子ヶ岳と合わせて観光してみてもいいだろう

のどかな風景に心を落ち着かせて
海と船の心地よい音を聞いてみよう

一緒に押さえておきたいおしゃれなカフェ

東屋展望台から少し歩く
とても心落ち着くおしゃれなカフェがあるので
時間に余裕があればいっておきたい

児島に遊びに来たなら、一度は行ってみたいオシャレなカフェ

鷲羽山にきたらぜひいってほしい

特に山頂から頑張って東屋展望台まできたなら行くべきポイント!

店内は美しい音楽が流れ、音楽を楽しむ方も多い。

なので、

店内はカメラ撮影の音や、話し声は好ましくなく、店内には注意書きもある

なので、使い方は考えないといけないが、ゆっくり一人の時間を楽しむ、夫婦でゆっくりコーヒーを楽しむなどには最高だと思う。

注意したいのは、おそらく、家族連れや小さなお子様、友人と会話を思いっきり楽しみたい方は、少し向いていない気もした。

おそらく、ここの常連の方も、お店の方もコンセプトはそこにない気がするので、

音楽と静かな時間、ゆったりとした時間を楽しむには必ず行ってほしい

店内はかなりこだわりを持っている印象

忘れてはいけないのは、雰囲気だけでなくコーヒーにもおいしいので楽しんでほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次